秋津ぶらり散歩

   


●第24回(2015年12月17日更新)
最近、当団地周辺でも健康のためにお散歩をする方が多くなりました。
そこで今年1年間、月2回のペースで団地周辺のお花の見どころを紹介しています。

(写真は、12月12日に撮影しました。)


今年は比較的暖かく、イチョウの葉もまだだいぶ残っている様ですが、気が付けばもう12月も半ばを過ぎ、気分も年の瀬に向かって気ぜわしくなってきました。そこで、少し早いですがまずお正月の縁起物、センリョウ(千両)とマンリョウ(万両)からご紹介。写真はいずれも袖ヶ浦2-1-5号棟前で撮りました。千両と万両の違いは、実が葉より高いのが千両、葉に隠れているのが万両です。さらに百両(カラタチバナ)や十両(ヤブコウジ)もあります。
もう一つ、正月らしい植物、ハボタン(葉牡丹)。前回のこの項で紹介した団地の北西の端のバス通りに面した花壇で撮りました。袖ヶ浦団地の千葉銀行の前の花壇にも植えられていました。

   
   センリョウ(袖ヶ浦団地2-1-5)    マンリョウ(袖ヶ浦団地2-1-5)     ハボタン(当団地北西花壇)


ちょっと気が早かった様で、正月前のクリスマスらしい風景を。今年も、団地のクリスマスイルミネーション点灯式が12月6日に行われました。1月初めまで、冬の夜を彩りますが、秋津小学校や、袖ヶ浦西近隣公園の木もイルミネーションで彩られています。クリスマスらしい花と言えば、シクラメンがありますが、団地の北西の端の花壇にも植えられています。

    
   クリスマスイルミネーション(当団地)     ガーデンシクラメン(当団地北西花壇)  

今年は暖かいので、先月11月15日のこの項で紹介した皇帝ダリアやネリネもまだ咲いていますが、袖ヶ浦西近隣公園にはサクラが咲いていました。十月桜か寒桜か何か分らないので、とりあえず冬桜としておきます。
もうひとつ縁起の良い花、ヤツデ(八つ手)の花を袖ヶ浦団地2-6-4号棟の前で撮りました。この花は文字通り葉の独特な形から名付けられた様ですが、何故縁起が良いかというと、八は末広がりだからという事や、ヤツデが人を招くイメージからだそうで、「千客万来」の縁起のいい植物として門に飾ったりするそうです。

   
   フユザクラ(袖ヶ浦西近隣公園)    ヤツデ(袖ヶ浦団地2-6-8)       クラゲ(谷津干潟) 

今年の1月から始めて、この「秋津ぶらり散歩」も最終回となりましたが、最後に紹介したくて叶わなかったものを紹介します。それは、谷津干潟や干潟と海をつなぐ川で見られるエイです。見かけた時に限って写真機を持っていなくて、ついに撮影する事が出来ませんでした。かわりに、クラゲを撮った写真を載せます。見にくいですが矢印のところです。エイやクラゲは、満潮や干潮になる潮の流れに乗って移動している様ですので、散歩の途中で足を止めて眺めて見るのをお勧めします。
1年間お付き合い頂きありがとうございました。私もお陰様で色々な植物の名前を覚えることができました。バックナンバーを閲覧できるようにしますので、季節ごとに振り返って利用して頂ければ嬉しいです。


E.M.)

バックナンバー
・第1回 2015年1月1日(ロウバイ) ←クリックしてご覧ください。
・第2回 2015年1月15日(スイセン) 
・第3回 2015年2月1日(ウメ)
・第4回 2015年2月15日(道端の花壇)
・第5回 2015年3月1日(カワヅザクラ)
・第6回 2015年3月15日(サンシュユ)
・第7回 2015年4月1日(ハクモクレン)
・第8回 2015年4月15日(ベニバナトキワマンサク)
・第9回 2015年5月1日(フジ)
・第10回 2015年5月15日(ピラカンサ)
・第11回 2015年6月1日(カシワバアジサイ)
・第12回 2015年6月15日(ハナショウブ)
・第13回 2015年7月1日(アメリカデイゴ)
・第14回 2015年7月15日(クズ)

・第15回 2015年8月1日(サルスベリ)
・第16回 2015年8月15日(サンゴジュ)
・第17回 2015年9月1日(カクトラノオ)
・第18回 2015年9月15日(ツルボ)
・第19回 2015年10月1日(キンモクセイ)
・第20回 2015年10月16日(ススキ)
・第21回 2015年11月3日(コスモス)
・第22回 2015年11月15日(皇帝ダリア)
・第23回 2015年12月1日(メタセコイア)