秋津ぶらり散歩

   


●第14回(2015年 7月15日更新)
最近、当団地周辺でも健康のためにお散歩をする方が多くなりました。
そこで今年1年間、月2回のペースで団地周辺のお花の見どころを紹介しています。

(写真は、7月11日に撮影しました。)


今回は、まずクズ(葛)の花を紹介します。団地の北側、高速道路沿いの遊歩道の陸橋側に木に絡まって咲き始めました。秋の七草のひとつで根は生薬として葛根湯の原料として利用されます。だいぶ上に咲いていて葉に隠れているので首が痛くなりますが、下に花が落ちているところを見上げると見つけられます。
秋の七草と言えば、前回、ハギを掲載しましたが、今回はもうひとつナデシコ(撫子)を袖ヶ浦団地2-2-1号棟付近で見つけました。言わずと知れた大和撫子、なでしこジャパンのあの撫子です。また、近くにカンナも咲いていました。

   
   クズ(団地北側高速道路沿い)       ナデシコ   (袖ヶ浦団地2-2-1号棟付近)  カンナ

袖ヶ浦公民館の裏の公園の花壇では、ピンクのアリストロメリアが咲いていました。別名、百合水仙と言うそうです。別方向に歩いて秋津第二団地管理事務所前には、ホウセンカが咲いています。秋に種のサヤを指で軽くつまむと種が弾き飛ぶので、それで遊んだ方もおられると思います。また、特に赤い花で爪を染めて遊ぶというのもあるそうで、沖縄民謡の「テンサグヌ花」はそれを歌った歌だそうです。その裏側の花壇には、ユリとダリアが咲いていました。


   
   アリストロメリア(袖ヶ浦公民館裏)   ホウセンカ (秋津第二団地管理事務所)ユリ、ダリア

帰りに団地内の1-4-5号棟東にだいだい色のユリが咲いていました。ムカゴがあったので、多分オニユリかと思われます。また前回アガパンサスを撮影した、1-4-1号棟付近にも赤いダリアが咲いています。近くの方が育てておられるのでしょう。

   
   オニユリ(1-4-5号棟付近)   ダリア(1-4-1号棟付近)  


このところぐずついた日が続いていましたが、7月11日、12日は久しぶりに晴れたので、嬉しくなりたくさん写真を撮ってしまいました。これから暑くなるので、朝夕涼しい時に散歩しようと思います。
E.M.)

バックナンバー
・第1回 2015年1月1日(ロウバイ) ←クリックしてご覧ください。
・第2回 2015年1月15日(スイセン) 
・第3回 2015年2月1日(ウメ)
・第4回 2015年2月15日(道端の花壇)
・第5回 2015年3月1日(カワヅザクラ)
・第6回 2015年3月15日(サンシュユ)
・第7回 2015年4月1日(ハクモクレン)
・第8回 2015年4月15日(ベニバナトキワマンサク)
・第9回 2015年5月1日(フジ)
・第10回 2015年5月15日(ピラカンサ)
・第11回 2015年6月1日(カシワバアジサイ)
・第12回 2015年6月15日(ハナショウブ)
・第13回 2015年7月1日(アメリカデイゴ)