秋津ぶらり散歩

   


●第13回(2015年 7月1日更新)
最近、当団地周辺でも健康のためにお散歩をする方が多くなりました。
そこで今年1年間、月2回のペースで団地周辺のお花の見どころを紹介しています。

(写真は、6月27、28日に撮影しました。)


今回は、アメリカデイゴ、スモークツリーを探しに谷津バラ園方面へ。団地のあちこちにアガパンサスが紫や白い花を咲かせています。別名は紫君子蘭と言うのだそうですが、「科」も違うようですし、あまり君子蘭と似ているとは思えません。写真は1-4-1号棟の前で撮りました。谷津バラ園に向かう谷津干潟の遊歩道の入口、北東角の橋を渡って右手に5mほどの所に、アメリカデイゴの木があります。谷津公園にもありますが、今回はこちらの写真を載せました。沖縄のTHE BOONの島唄に出てくるデイゴとは別種だそうですがいかにも夏らしい花です。夏らしいといえば道の反対側には、既にムクゲの花が咲いていました。

    
   アガパンサス(1-4-1号棟付近)   アメリカデイゴ(谷津干潟北東入口)  ムクゲ(谷津干潟北東入口)

谷津干潟の横の道を通って谷津バラ園に向かう途中で、ヤマモモがたくさんの実をつけていました。団地内や周辺のあちこちでも見られます。谷津バラ園の横にはスモークツリーがあります。ここの木は、習志野市名木百選に指定されています。谷津バラ園前の谷津公園で、ハギの花がもう咲いていました。早いですね。


   
   ヤマモモ(谷津バラ園脇)  スモークツリー(谷津バラ園脇)     ハギ(谷津公園)

帰りに団地内の「さくら公園」で、ネジバナを撮りました。雑草として扱われ、クリーンデーでも良く見られますが、可憐な花ですね。別名は「モチズリ」で、百人一首の「みちのくのしのぶもちずり誰ゆえに 乱れむと思ふ我ならなくに」のもちずりは乱れ模様の摺り衣(すりごろも)のことですが、その織物の捩じれた模様に似ていることが由来だそうです。秋津小学校の東側の第二団地にはクチナシの花が良い香りをはなっています。渡哲也の歌でも有名ですが、いかにも夏らしい花の一つですね。

   
   ネジバナ(さくら公園)   クチナシ(秋津小学校東側)  


習志野市名木百選は、平成14年に75本が選定されたそうですが、その後台風や枯死状態で4本が指定解除になっているそうです。習志野市のホームページに載っていますので、それを参考に散歩をするのも良いかもしれません。(習志野市名木百選
E.M.)

バックナンバー
・第1回 2015年1月1日(ロウバイ) ←クリックしてご覧ください。
・第2回 2015年1月15日(スイセン) 
・第3回 2015年2月1日(ウメ)
・第4回 2015年2月15日(道端の花壇)
・第5回 2015年3月1日(カワヅザクラ)
・第6回 2015年3月15日(サンシュユ)
・第7回 2015年4月1日(ハクモクレン)
・第8回 2015年4月15日(ベニバナトキワマンサク)
・第9回 2015年5月1日(フジ)
・第10回 2015年5月15日(ピラカンサ)
・第11回 2015年6月1日(カシワバアジサイ)
・第12回 2015年6月15日(ハナショウブ)