秋津ぶらり散歩

   


●第19回(2015年10月1日更新)
最近、当団地周辺でも健康のためにお散歩をする方が多くなりました。
そこで今年1年間、月2回のペースで団地周辺のお花の見どころを紹介しています。

(写真は、9月27日に撮影しました。)


先週末辺りから、急に秋の香りの代表キンモクセイ(金木犀)の香りが漂い始めました。写真は当団地の1-3-3号棟の南側で撮影しましたが、団地の周辺を散歩しているとあちこちから良い香りが漂ってきます。当団地の北の京葉道路沿いの道端では、第10回(5月16日)の本稿で花を紹介したピラカンサの実が色づいて来ました。その道の西端ではムラサキシキブ(紫式部)の実がきれいに熟していました。花の名の由来は源氏物語の作者、紫式部から来ているそうです。

   
   キンモクセイ(当団地1-3-3付近)  ピラカンサ(高速道路沿い,)     ムラサキシキブ(同 西の端)


そこからさらに西へ、バス通りを超えてマープル津田沼スカイハイツA棟東横にはニチニチソウ(日日草)が白やピンクの花を咲かせています。名前の由来は、漢字からもわかる様に次々に花が咲くからだそうです。袖ヶ浦団地の3-4-5号棟の北側ではシュウメイギク(秋明菊)が咲いていました。秋らしい花のひとつですが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間だそうです。袖ヶ浦2-2-1号棟の北側ではコルチカム(イヌサフラン)の花が咲いていました。種子に含まれるコルヒチンは痛風の薬です。

   
 ニチニチソウ(マープル津田沼スカイハイツ)) シュウメイギク(袖ヶ浦3-4-5)    コルチカム(袖ヶ浦2-2-1)(
最初に紹介したキンモクセイの木の横では、ハナミズキも赤い実をつけていました。カキの実もあちこちで見られ、まさに実りの秋到来といった風情です。

E.M.)

バックナンバー
・第1回 2015年1月1日(ロウバイ) ←クリックしてご覧ください。
・第2回 2015年1月15日(スイセン) 
・第3回 2015年2月1日(ウメ)
・第4回 2015年2月15日(道端の花壇)
・第5回 2015年3月1日(カワヅザクラ)
・第6回 2015年3月15日(サンシュユ)
・第7回 2015年4月1日(ハクモクレン)
・第8回 2015年4月15日(ベニバナトキワマンサク)
・第9回 2015年5月1日(フジ)
・第10回 2015年5月15日(ピラカンサ)
・第11回 2015年6月1日(カシワバアジサイ)
・第12回 2015年6月15日(ハナショウブ)
・第13回 2015年7月1日(アメリカデイゴ)
・第14回 2015年7月15日(クズ)

・第15回 2015年8月1日(サルスベリ)
・第16回 2015年8月15日(サンゴジュ)
・第17回 2015年9月1日(カクトラノオ)
・第18回 2015年9月15日(ツルボ)