秋津ぶらり散歩

   


●第17回(2015年 9月1日更新)
最近、当団地周辺でも健康のためにお散歩をする方が多くなりました。
そこで今年1年間、月2回のペースで団地周辺のお花の見どころを紹介しています。

(写真は、8月30日に撮影しました。)


先週から急に寒くなり、夜は虫の声が心地よい季節になりました。夏の花がまだ残っている一方で、秋の花も見られる様になってきましたが、まず、袖ヶ浦西近隣公園の管理事務所バス停付近の花壇ではカクトラノオが咲き始めました。紫の花がきれいなので、あちこちの花壇で見られます。
ケイトウやハゲイトウも団地のあちこちの庭で見られます。鮮やかな花色で花壇を彩るのに最適な花ですね。写真は、当団地の北西端、マープルスカイハイツ側で植えられているのを撮影しました。ハゲイトウについては、秋津第二団地管理時事務所横の花壇のものが見事で紹介しようと思っていたのですが、この寒さからか勢いがなくなってしまったので見送りました。昨年も見事だったので、来年また期待したいです。
  
   カクトラノオ(袖ヶ浦西近隣公園)   ケイトウ(マープルスカイハイツ付近)   


6月1日のこの欄で紹介したザクロも先月から赤い実をつけていたのですが、紹介するタイミングを逸した様です。その代わりとして袖ヶ浦団地2-6-1号棟前に植えられていたのを撮りました。
秋の七草については、7月1日のこの欄でハギを7月15日の欄でクズとナデシコを紹介しましたが、袖ヶ浦団地2-2-1号棟前でオミナエシ(女郎花)が咲いていました。


  
   ザクロ(袖ヶ浦2-6-1付近)      オミナエシ(袖ヶ浦2-2-1付近)  
夏の花としてまだ紹介していなかった花のひとつノウゼンカズラがまだ咲いています。橙色が鮮やかで、秋津小学校の裏にも咲いていますが、写真は袖ヶ浦団地2-4-3号棟前で撮りました。「カズラ」つながりで、フウセンカズラを袖ヶ浦団地2-2-2号棟横で見つけました。提灯のような貯水嚢でアリとの共生にも使われ、その形状からカンガルーポケットとも呼ばれているそうです。
最後にランタナを紹介します。和名は七変化、花の色が次第に変化することから名付けられたとか。
最近、良く見かける花ですが、それもそのはず、世界の侵略的外来種ワースト100に指定されているそうです。写真は袖ヶ浦団地2-2-6号棟向いの袖ヶ浦西近隣公園沿いで撮りました。


   
 ノウゼンカズラ(袖ヶ浦2-2-1付近)フウセンカズラ(袖ヶ浦2-2-1付近)ランタナ(袖ヶ浦西近隣公園横)

サルスベリ、キョウチクトウ、ムクゲ、オシロイバナなどまだ長く咲いている花がある一方で、急激な温度変化の影響もありアップして1週間ももたない花々もあり、つくづく難しさを感じます。でも、今回周りに目配りして歩くと、例えばアメリカデイゴが袖ヶ浦団地のあちこちで見られるなど、新しい発見もあって楽しくなります。
E.M.)

バックナンバー
・第1回 2015年1月1日(ロウバイ) ←クリックしてご覧ください。
・第2回 2015年1月15日(スイセン) 
・第3回 2015年2月1日(ウメ)
・第4回 2015年2月15日(道端の花壇)
・第5回 2015年3月1日(カワヅザクラ)
・第6回 2015年3月15日(サンシュユ)
・第7回 2015年4月1日(ハクモクレン)
・第8回 2015年4月15日(ベニバナトキワマンサク)
・第9回 2015年5月1日(フジ)
・第10回 2015年5月15日(ピラカンサ)
・第11回 2015年6月1日(カシワバアジサイ)
・第12回 2015年6月15日(ハナショウブ)
・第13回 2015年7月1日(アメリカデイゴ)
・第14回 2015年7月15日(クズ)

・第15回 2015年8月1日(サルスベリ)
・第16回 2015年8月15日(サンゴジュ)